
子どもと行きたい!広島の公園・室内施設を完全レポート27選
こんにちは!
Muguuu編集長の舛井奈美香です。
休みの日のおでかけスポットを探すのって意外と悩みますよねぇ‥
そこで、これまでに紹介した広島県内で遊べる【公園や室内施設】を地域ごとにまとめてみました!
晴れた日は公園に、雨の日でもOKな屋内の遊び場もありますよ〜。
利用方法や料金、アクセスについての情報も紹介しているので、気になる遊び場があれば詳細をチェックしてみてね♪
西区でおすすめの公園
大芝公園 交通ランド|2歳からOK!

ゴーカートで人気の「大芝公園 交通ランド」
ここではゴーカートの他、遊具や交通ルールを学びながら遊ぶことができます!
ゴーカートは2歳から利用可能(2人乗りの助手席)ですが、砂場などもあるので小さいお子さんでも楽しむことができますよ♪
>親子で楽しく交通ルールが学べる「大芝公園 交通ランド」へ行ってきました!
広島市西区大芝公園1−50
中区でおすすめの公園
千田公園|ローラー滑り台が人気!

ローラー滑り台とアスレチック遊具で人気の「千田公園」
街中にあるのに、結構大きな公園です!
ローラー滑り台で遊ぶ時は、滑る時用のマットが必需品です!!笑
>ローラー滑り台とアスレチック遊具が楽しい!「千田公園」をリポートします!
広島市中区千田町3−8−12
東千田公園|ピクニックに最適!

広い芝生広場が特徴的な「東千田公園」
平日、休日に親関わらず親子や友達、カップルでピクニックを楽しんでいる姿を見かけます!
イベントが行われることもあるので要チェックです♪
>広島の街中で自然がいっぱいな「東千田公園」をリポートします!
広島市中区東千田町1−1
東区でおすすめの公園
新牛田公園|アストラムライン牛田駅からすぐ

アストラムライン牛田駅を降りてすぐの場所にある「新牛田公園」
ビッグウェーブがすぐ横にあるので、もちろん車でも来ることはできます!
子どもが遊べる遊具だけでなく、無料で使えるテニスコートやゲートボール場があるのが特徴!
事前予約が必要なので、詳しくは公式のHPを見てね!
>東区牛田のビッグウェーブ横にある「新牛田公園」で遊んでみよう!!
広島市東区牛田新町1−8−5
安佐南区でおすすめの公園
広域公園|意外と穴場でおすすめ

エディオンスタジアムのイメージが強い「広域公園」ですが、実は奥に遊具で遊べるエリアがあることご存知でしたか?
サイズ感はそこまで大きくないので、小さいお子さんでも楽しく遊べそう!
意外と穴場な公園です♪
>ここで遊具で遊べるの知ってた?「広島広域公園」の遊具広場をご紹介!!
広島市安佐南区大塚西5丁目2−1
佐伯区でおすすめの公園
そらの中央公園|アウトレットのついでに寄れる!

人気の商業施設 ジ・アウトレットすぐそばにある「そらの中央公園」
ここでは遊具のほかザイルクライミングもあり、小さいお子さんから大きなお子さんまでが楽しむことができますよ!
遊具もきれいで清潔感があり、アウトレットから近いこともあるので人気の公園です!!
>ジ・アウトレット広島の真上にある、おしゃれな「そらの中央公園」へ行ってきました!
広島県広島市佐伯区石内東2−16
こころレイクサイドパーク|団地の中にある広い公園

セントラルシティこころという団地の中にある公園「こころレイクサイドパーク」
横に大きな梶尾ダムがあり、そのダム湖週周辺に作られた公園で想像以上に広いです!
目の前に広がる山を見ながら森林浴ピクニックなんていかがでしょうか?
>団地の中に大きい公園?!ピクニックがおすすめ「こころレイクサイドパーク」
広島市佐伯区石内北1−28
佐伯運動公園|広島市植物公園から近い!

広島市植物公園からも近くにあることから、植物公園帰りに訪れる人も多い「佐伯運動公園」。
ここではテニスや卓球といった少人数からできる運動だけでなく、野球やサッカーといった大人数での運動も楽しむことができます!
また、広い敷地内の奥には大型遊具のある“わんぱく広場”もあり、幼児さんの年齢から楽しむことができそうです♪
>広島市植物公園からすぐそば!スポーツや遊具が楽しめる「佐伯運動公園」に行ってきました!
広島市佐伯区五日市町大字保井田350-3
みずとりの浜公園|小さい子でも楽しめる!

「みずとりの浜公園」はその名の通り、水鳥を観察できるスポットのある公園です!
遊具は船がモチーフになっていて、子供たちも喜びそう♪
小さい子でも遊べる砂場もありましたよ!
>大型遊具あり、水鳥観察もできる!「みずとりの浜公園」ってどんな公園?
広島市佐伯区海老山南2
安芸区でおすすめの公園
瀬野川公園|遊べるエリアが12箇所!

公園が広くて色んな遊び方が楽しめる「瀬野川公園」。
低年齢のお子さんが楽しめる遊具からローラースケートが楽しめるエリアなど、公園内に遊ぶエリアが12箇所もあります!
家族で遊びに行っても1日中楽しめそうですね♪
広島市安芸区上瀬野町
呉市でおすすめの公園
焼山公園|5箇所の遊べるエリアでみんな楽しめる

呉市焼山にある「焼山公園」はとにかく広い!
遊ぶエリアも5箇所ほどあり、お子さんから大人まで幅広い年代が楽しめる公園です。
子ども用の遊具だけじゃなく、テニスコートやジョギングコースもあるので家族みんなで1日中遊ぶことができますよ♪
>広島県呉市の公園!子供も大人も楽しい「焼山公園」で遊んできました
広島県呉市焼山西3-50
廿日市市でおすすめの公園
新宮中央公園|けん玉公園として有名な公園

けん玉公園という愛称で慣れ親しまれている「新宮中央公園」。
遊具もモチーフがけん玉になっていて、あちこちにけん玉を見つけることができます!
小さい子と大きい子向けの遊具が分かれているのも嬉しいポイント♪
>けん玉型の遊具が楽しい!けん玉公園と親しまれる「新宮中央公園」はこんな公園でした!
廿日市市新宮1−15
峰高公園|廿日市市のメインエリア串戸にある公園

グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリーが横にある「峰高公園」。
廿日市市のほぼ中心にある市民から親しまれている公園です。
わんぱく広場にある大型遊具や、昔からあるジャンボ滑り台も人気!!
>親子で運動したい時におすすめ!「峰高公園」でできる遊びを紹介します!!
広島県廿日市市串戸6−1−1
やまだ屋もみじファミリーパーク|海沿いの広々とした公園

海沿いにある公園「やまだ屋もみじファミリーパーク」。
大型遊具はもちろん、砂場や広いグラウンドやテニスコート(予約制)もあります!
目の前に広がる海で釣りをするのもおすすめです!!
>廿日市市にある穴場公園!「やまだ屋もみじファミリーパーク」に行ってきました!
広島県廿日市市沖塩屋4−4
大竹市でおすすめの公園
晴海臨海公園|デイキャンプにもおすすめ

大竹市にある、広くて大型遊具が人気の「晴海臨海公園」。
1歳から遊べる遊具と大きい子の遊具が分かれていて、親も安心!
工場地帯が近いこともあって、遊具はロボットがモチーフなところも可愛い♡
>カラフルな遊具が可愛い、大竹市にある「晴海臨海公園」をリポートします!
広島県大竹市晴海2−11
0827−57−4333
安芸太田町・安芸高田市でおすすめの公園
わくわくランド|道の駅や産直市もすぐ近く!

戸河内ICを降りてすぐの場所にある大型公園「わくわくランド」。
ここにしかない安芸太田町をイメージした遊具などがあり、小さなお子さんから楽しむことができます!
公園の近くには、道の駅やJA,コンビニ、産直市があるので、遊びに行ったついでにお買い物をしても◎
また道の駅にはレストラン、軽食が食べられる場所もありますよ!
>周辺に道の駅や産直市がある!安芸太田町の複合遊具施設「わくわくランド」
山県郡安芸太田町大字上殿632-2
のどごえ公園|八千代湖(土師ダム)の景色が楽しい

「ダム湖百選」に選ばれた八千代湖(土師ダム)にある「のどごえ公園」。
春は桜、秋は紅葉が楽しめる広くて素敵な公園です!
大きな遊具以外にも広い芝生広場と浅い小川があるので1日中遊べます♪
>安芸高田市はじダムにある!遊具と芝生広場がおすすめ「のどごえ公園」
広島県安芸高田市八千代町土師
0826-52-2841
安芸郡でおすすめの公園
トモビオパーク|熊野町のアスレチックパーク

自然の中でのびのび自由に遊ぶことができる、アスレチック遊具のある「トモビオパーク」
ここでは竹や木、ロープで作った遊具や、土や水の遊びを楽しむことができます!
園内にある遊具のほとんどが自然のもので作られているので、自分たちの力で発見や成長することができる素敵な公園です♪
>広島の自然アスレチック公園、「トモ・ビオパーク」の手作り遊具に大はしゃぎ♪
広島県安芸郡熊野町2682-210
TEL:082-855-6088
開園時間:9:00~17:00
定休日:毎週火曜日
三次市・庄原市でおすすめの公園
備北丘陵公園「きゅうの丘」&「林間アスレチック」

国営備北丘陵公園はとても広く、遊べるところがたくさんあります。
大芝生広場にある、大人気の大型複合遊具「きゅうの丘」は、40種以上の仕掛けがあり思い切り遊べますよ♪
>ストレス発散と運動不足解消に!広々遊び場で大満足の備北丘陵公園きゅうの丘

大芝生広場エリア内に「林間アスレチック」もあり、森の中にある自然を利用した遊び場です。
いろんな方面から自由に入れますよ。
>知力と体力のつく備北丘陵公園の林間アスレチックに6歳が挑戦!
広島県庄原市三日市町4-10
0824-72-7000
上野総合公園|庄原インターからも近い!

上野総合公園内にある遊具は芝生広場にあります。芝生が綺麗!
近くには、”庄原の食”が一堂に集まる施設や天然温泉があります。広島市内からドライブで遊びに来て、特産品を食べ、温泉に入って帰るのもおすすめです。
>広島市内からのドライブにおすすめ!庄原市にある「上野総合公園」
庄原市新庄町394
TEL.0824-72-7201
みよし運動公園|年齢別に分かれている遊具で安心

みよし運動公園内にある大型遊具のある公園は「みよしあそびの王国」。
年齢別に遊具が分かれているのが特徴で、年齢が離れている兄弟がいても家族みんなで遊べる公園です♪
>遊園地みたいに楽しい!三次市みよし運動公園の「みよしあそびの王国」
広島県三次市東酒屋町10493
0824-62-1994
県立みよし公園|巨大ふわふわドームが人気!

県立三次公園は、とても広く、大型遊具のある公園は「こども広場」。
1番の特徴は大型の”ふわふわドーム”でトランポリンのような遊具で、とんだり・はねたり・すべったりと,小さなお子様から大人まで楽しめます。
>巨大ふわふわドームが楽しい!「県立みよし公園」のこども広場
広島県三次市四拾貫町
0824-66-3366
アスレチックで思い切り体を使って遊ぼう!
【廿日市市】森林の中を大冒険!身長110cmから楽しめる「フォレストアドベンチャー・広島」

「フォレストアドベンチャー・広島」にはアドベンチャーコース(身長140cm以上)とキャノピーコース(110cm以上)の2種類があり、子供から大人まで遊べるアスレチックとなっています。
自然いっぱいの中に作られたアスレチックを進んでいくんですけど、森林の中を大冒険するワクワク感は他では味わうことができません!
また懸命に頑張る子供たちの姿を間近で感じ、感動すること間違いなしです♪
>子供とアスレチック大冒険!「フォレストアドベンチャー・広島」を体験レポ
廿日市市吉和1593-75
雨の日に行きたい!室内遊具があるスポット
【庄原】里の駅 庄原ふらり|レストランもあって1日過ごせる!

里の駅 庄原ふらりは備北丘陵公園内にある、子ども連れの方におすすめの無料スポット!
室内遊具やレストランが併設してある施設なので、雨の日でも遊びに行くことができます。
嬉しいのが入場無料というところ♪
小さい子向けのおもちゃや絵本もあるので幅広い年齢のお子さんが楽しめますよ。
現在はコロナ禍であまり開催されていませんが、イベントなども行われるので里の駅 庄原ふらりのHPをチェックしてみてください!
>親子で無料で遊べて楽しい備北丘陵公園内「里山の駅 庄原ふらり」がすごい!
庄原市三日市町4-10
【大野】ちゅーピーアスレチックSOLAE|クライミングならここ!

「ちゅーピーアスレチックSOLAE」は、ちゅーピーパーク内にある中四国最大級、有料で遊べるクライミング・アミューズメント施設です。
3歳から遊ぶことができるキッズエリアや、子供から大人まで一緒に楽しめるクライミング設備が整っています。
こちらも室内なので、雨が降っても大丈夫!
天気や気候を気にすることなく楽しめますね♪
>3歳から思い切り遊べる!室内遊具施設「ちゅーピーアスレチックSOLAE」に行ってきました!
廿日市市大野389-2ちゅーピーパーク内
ジ・アウトレット広島のアミューズメントもおすすめ!

ジ・アウトレット広島では年中スケートが楽しめるのはもう有名ですよね!
ただそれだけじゃないんです!
その他、様々な遊具やおもちゃが揃っている「あそび王国 ぴぃかぁぶぅ」や、思い切り体を動かして遊べる「ワンダーリンク」内にはトランポリンなど‥
多種多様な遊びを楽しむことができます♪
年齢に合わせて遊べるのも嬉しいですね。
広島市佐伯区石内東4−1‐1
広島の公園や室内の遊び場をどんどんリポートします!
わたしもこれまで知ってる公園にしか行ったことがなかったんですけど、今回の取材でそれぞれ公園の特徴が知れて「今の年齢ならあそこの公園がいいな」とか「あの遊具で遊ばせたいからあそこの公園に行こう!」っていう公園の選び方に変わりそう!
しかも公園って以外と大人も一緒に楽しめたりするんですよねぇ。
子どもと一緒に公園めぐりしてお気に入りを見つけるのも楽しそう!!
また室内遊具施設も有料や無料の施設があるので、この情報を知ってると天気の悪い休日でも安心♪
天気に左右されず、夏の暑い日でも冬の寒い日でも思い切り遊ぶことができるのは親としても嬉しいですよね!
これからもどんどん遊び場情報を増やしていく予定なので、ぜひおでかけの参考にしてみてくださいね♪
広島で子連れランチにおすすめのおしゃれなお店をご紹介! 【全レビュー付き】
子どもが喜ぶ!広島のキッズスペース付きカフェ 9選
娘が2歳2ヶ月で突発性発疹になったときの体験談
親子で楽しめる!おすすめ宮島観光プラン&スポットまとめ
ママ・パパ必見!宮島で授乳室・おむつ交換台があるスポットまとめ
ママエディターおすすめ!広島のかわいすぎるベビー・子供服ショップ 7選
子どもが思いっきり楽しめる、遊び場付きカフェ。宇品の“ふぁぶ〜る”に行ってきました。
こんなのあったんだ!「つわりバンド」の効果についてレポートします!!
子どもと行きたい!広島の公園・室内施設を完全レポート27選
子連れファミリー必見!ジ アウトレット広島を楽しみ尽くすモデルコースを紹介します