未就学児の子どもを持つパパママ向け🐻広島の子育てLIFEをもっと楽しむウェブマガジン【Muguuu(むぎゅー)】

けん玉型遊具が楽しい!けん玉公園と親しまれる「新宮中央公園」はこんな公園でした!

こんにちは!
Muguuu編集長の舛井奈美香(@himachan0407)です。

【広島の公園を完全レポート】第5弾!
今回紹介する遊び場は、廿日市市にある公園。

廿日市市のシンボル、けん玉がモチーフの公園ということで‥どこにけん玉があるか探してきますね!!

毎日子どもたちで賑わう「新宮中央公園」

新宮中央公園

廿日市市新宮1−15

けん玉発祥の地、廿日市市にある「新宮中央公園」。
ここには けん玉をシンボルにした遊具などがあり、市民から「けん玉公園」という愛称で親しまれています!

近くには福祉センターや合同庁舎、スーパーやゆめタウン廿日市があります。

駐車場は合同庁舎と共有で約30台!

新宮中央公園の駐車場情報について廿日市市役所に確認をしてみたところ、合同庁舎の駐車場と共有するとのこと。
なので、このP2の駐車場を利用してください。
ただ約30台と台数が少なく、平日は埋まってることもあるかもしれないのでご注意ください。

大型遊具にけん玉!廿日市発祥のけん玉がシンボルの公園

「新宮中央公園」で遊ぶときのルール

中に入る前に、まずは公園でのおねがいごとを確認しておきましょう!

と思ったら、まず最初に目に入ったのが公園の愛称!
愛称として「けん玉公園」と書いてありました!
けん玉愛を感じますね〜!

  • 遊具や樹木などを大切にする
  • 危険な遊びや焚火、そのほか他人の迷惑になることはしない
  • 自転車の乗り入れや、バイクの乗り入れ禁止
  • 暗くならないうちに家に帰る
  • 公園使用後は後片付けをし、きれいな公園にするよう心がける
  • ゴミや犬の排泄物は持ち帰る
  • 早朝に自動噴水を行うことがあるので注意する

以上のことに気をつけて、楽しく遊んでくださいね!

「新宮中央公園」で遊べる遊具紹介

大型遊具の方に行ってみると‥

すぐ見つけたー!けん玉!!!
遊具のあちこちにけん玉発見!
なんか遊具そのものもけん玉に見えてきたんだけど‥
左側の部分とか、あれもけん玉ですかね?笑

子どもたちが喜びそうな遊具ですね♪

なみか

思ったよりけん玉めっちゃあって、探すだけでも楽しそう♪

けん玉遊具の隣には小さめの遊具もあったので、年齢の低いお子さんはこちらで遊ぶと安心ですね♪
幅広い年齢の子どもが遊べる遊具があるのはありがたいポイントです!

平日でも人気で、保育園の子どもたちやたくさんの親子連れの姿が見られました!

走って遊べる芝生広場や丘も!

広々とした芝生広場、たくさんの園児さんが楽しそうに遊んでいましたよ!

なみか

いいなぁ、楽しそう!鬼ごっことかしてたのかな?♪

ちょっとした丘も!
みんなそれぞれの遊び方で楽しんでいました♪

トイレや自販機などの設備も◎

公園内にトイレも完備されてました!

多目的トイレにはおむつ交換台もあったので、小さいお子さんとのお出かけもOK!

自販機は3台もありましたよ!
選び放題です笑

手洗い場もありましたので、ご安心を!
これがあるとないとでは安心感が違いますよね!!

とにかく人気の「新宮中央公園」

写真を見てもお分かりいただけるように、平日でもこの人の数!
この日初めて行きましたが、きっとご近所の方にも人気の公園なんだろうなと思いました!

駐車場もあるので、少し気分を変えたい時、けん玉遊具で遊んで見たい時にぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?♪

広島県内で遊べるスポットをご紹介!!

広島県内で子どもが遊べる場所はまだまだたくさんあります!

Muguuuでは親子で楽しめるスポットの情報を随時更新中!!
その他の公園だけでなく、室内施設の紹介もしているので詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね♪

ランキング

まだデータがありません。