
親子で楽しめる!おすすめ宮島観光プラン&スポットまとめ

こんにちは!
Muguuu編集長の 舛井奈美香と娘の さよです。
今日は親子で宮島を楽しもう!ということで、子連れで宮島に遊びにきた時におすすめのスポットやお店ご紹介します♪
子連れにやさしいランチは“みやじま食堂”で。

商店街の中にある、“みやじま食堂”

店内はカウンター、座敷、テーブル席があるので子ども連れでも安心して食事ができます。
お子様用メニューが充実!

嬉しいポイントがいくつかあって、
1つ目はお子様用のメニューに…
お子さまうどんがあるというところ!
子供用のカトラリーや食器もあるのでおすすめです。
おむつ交換台がある!

そしてもう1つは店内のお手洗いで、
おむつ替えができるということ!
替えたいのになかなか替える場所がなくて困っちゃいますよね。
それもこちらなら安心♪
(ご使用はお食事をされた方に限ります。)

大人のメニューも広島を味わえる内容となっていますので、
詳しくは「広島グルメを味わえる“みやじま食堂”は子ども連れの宮島観光におすすめ!」でレポートしています。

大人も子供も楽しめる!宮島水族館で遊ぼう

水族館の前で鹿に遭遇!!
宮島といえば鹿だもんね〜
あ、でもちょっと怖かったみたい…

さて、水族館の中へ入りましょ〜!!
おさかなさんに興味津々!広島ならではのフォトスポットも。

ほら、魚がたくさん泳いでるよ〜
さよちゃんより大きいのもいるね!
なんか腰ひけてない?!

お、ちょっとずつ慣れてきた?
自分から興味持って見に行ってます!

館内は涼しいし(冬は暖かいし)、いいねぇ。
こうやってお散歩気分で歩くのも楽しい♪

こんなフォトスポットもあったよ!
水槽の後ろに回って写真を撮ることができます。

次は何かな?
あそこにいるのは…

スナメリだ!
赤ちゃんスナメリの「セト」にも会えるよ♪

一緒にお魚見たり、

写真を撮ったり。
ふれあいができるのも宮島水族館の特徴

ペンギンに触れちゃう、ペンギンふれあいタイムがあるよ!

わたしはさわらなーい!
ってされてしまった。
まだちょっと怖かったみたい。
もう少し大きくなってからじゃね♪
ペンギンふれあいタイムの詳細は、宮島水族館のHPよりご確認ください。
おむつ替えシートも完備

こちらのお手洗いにもおむつ替えシートがありました!
安心してお越しください♪

おむつを替えて水族館を出ようとしたら、
ちょうどペンギンたちがお家に帰ってるところでした!

テンション上がってこんな感じに。
運がよければ、お家に帰る途中のペンギンたちに会えるかも?!

最後はペンギンさんたちと
はい、ポーズ!
ピシっとペンギンのまねっこしてます♪
姉妹サイトのペコマガでは宮島水族館を詳しくレポートしています♡
>【前編】宮島水族館をどこよりも詳しく紹介!〜お魚・スナメリ編〜
>【後編】宮島水族館をどこよりも詳しく紹介!〜海の動物とふれあい編〜
お座敷でいただくジェラート

ちょっと歩き疲れたので、ここらへんで一休みしようと立ち寄ったのは
“BACCANO”
2階にイートインスペースのあるジェラート屋さんです。

1階で注文すると、
席まで運んでもらえます。
※2階に上がるので、ベビーカーなどはたたんで1階に置いていただくようになります。

2階に上がるとこんな張り紙が…!

おむつ替え&授乳できる場所が地図にまとめてあります。
これはやさしいサービス♪
助かりますね!

席はこんな感じのお座敷(掘りごたつとかじゃない)なので、
落ちる心配もなしです!!

やっぱり座敷は落ち着きますね。

3種のベリーソルベ 450円(税込)
100%みかんジュース 400円(税込)

いただきます!!

ごくごく。
ん〜歩きまわったあとのみかんジュースはさいこうじゃな。

ジェラートも、いろいろなカフェで使われているくらい人気で美味しいんです!
BACCANOの詳細はペコマガの記事をご覧ください!
>宮島で人気のジェラート屋さんに行ってきました!ジェラテリア バッカーノ
お土産はやっぱりもみじまんじゅう!

もみじ饅頭でしょう!
ということで、
商店街の中にある
“藤い屋”さんへ。

お土産を選びをしようと思ったけど、その前に…

藤い屋の奥にはイートインスペースがあって、
ここで焼きたてのもみじ饅頭がいただけちゃいます!


ふむふむ、150円で焼きたてのもみじ饅頭とお茶付きで、休憩できるとかお得ですねぇ。
でしょう。

焼きたてのもみじまんじゅうは宮島ならではだよね!

店内のお手洗いにはおむつ替えシートがありました!
一言声をかけてから使用してくださいね♪

最後はちゃーんとお土産を選びました♪

小さいお子さんがいると、どこへ行くのも大変だと思いますが…
今回の記事を参考に、ぜひ宮島の旅を楽しんでくださいね!
少しでもお役に立てたら嬉しいです♪