
東区牛田のビッグウェーブ横にある「新牛田公園」で遊んでみよう!!

こんにちは!
Muguuu編集長の舛井奈美香(@himachan0407)です。
【広島の公園を完全レポート】第10弾!
今回は東区牛田のビッグウェーブ横にある公園をご紹介します♪
ビッグウェーブの隣にある「新牛田公園」

広島市東区牛田新町1−8−5
「新牛田公園」は、ビッグウェーブの真隣にある公園。
遊具はもちろん広場もあるので、小さい子どもから中学生くらいの子まで利用しているみたいです!
車で行く際は、公園の真横の駐車場を利用することができ、公共交通機関ではアストラムラインの駅がすぐ近くにあります。
交通手段が選べる訪れやすい公園です♪
129台止められるビッグウェーブの駐車場が便利!

駐車場は、公園とビッグウェーブの間にある市営正面有料駐車場を利用します!

広々としていて、129台止めることができるそう。
入場は午前6時から午後11時まで。
2時間までは30分ごとに50円、2時間超えると30分ごとに100円かかります。
かなり良心的な価格ですね♪
「新牛田公園」で遊ぶときのルール

- ゴミは持ち帰ること
- 車両の乗り入れ、駐車は禁止
- 園内の樹木などを傷つけないこと
- 他人に迷惑をかける行為はしない
以上のルールを守って楽しく遊びましょう♪
「新牛田公園」で遊べる遊具紹介

新牛田公園で遊べる遊具はこの1台!
滑り台やブランコ、トンネルやロープで坂を登ったりできるようです♪
ちなみにこの遊具には滑り台は3基ありましたよ!
これまでの取材経験上3基の遊具が多い気がする‥

遊具を見た感じで言うと、小学校低学年か中学年くらいまでは楽しめそうかな?と思いました!

ブランコは2台。
昔はよく順番こしながら乗ってな〜なんて懐かしくなりました笑

砂場もあります!
この日も子どもたちがお砂場セットを持ってきて遊んでいました♪

ここは結構広めの砂場でしたよ〜♪
無料で使えるテニスコートやゲートボール場あり!

新牛田公園には、テニスコートやエスキーテニス場、ゲートボール場、多目的広場があります!
どの施設を利用するにも事前に予約が必要です。

事前予約は一般利用の場合だと利用日の1ヶ月前、地域団体は利用日の4ヶ月前から可能!
利用できる日が1月2日から12月28日となっています。
詳しくは新牛田公園公式サイトをご確認ください♪
手洗い場やトイレもあります

遊具の近くに手洗い場を発見!

トイレは管理センター横にありました!
残念ながらこちらのトイレにはおむつ交換台はありませんでした‥。
スポーツセンターやビッグウェーブ、近くにあるフレスタならあるかも?しれないです。
曖昧ですみません‥!!
また情報を入手でき次第追記しますね♪

自動販売機はあります!
駐車場の方にも2台ありましたよ♪
交通の便が良く通いやすい公園

家の近所の公園以外だと車がないとなかなか出かけられないですよねぇ。
この階段を登ればすぐアストラムラインの牛田駅があります!
アストラムライン沿いに住んでる方だとお出かけしやすいんじゃないかな♪
ちょっといつもと気分を替えたい時にもおすすめ!
近くにフレスタやパン屋さんもあるので、公園で遊んだあとはお外で公園ランチなんてのもいかがでしょうか♡
広島県内で遊べるスポットをご紹介!!
広島県内で子どもが遊べる場所はまだまだたくさんあります!
Muguuuでは親子で楽しめるスポットの情報を随時更新中!!
その他の公園だけでなく、室内施設の紹介もしているので詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね♪