未就学児の子どもを持つパパママ向け🐻広島の子育てLIFEをもっと楽しむウェブマガジン【Muguuu(むぎゅー)】

カラフルな遊具が可愛い、大竹市にある「晴海臨海公園」をリポートします!

こんにちは!
Muguuu編集長の 舛井奈美香(@himachan0407)です。
広島市内から車で約50分、今日は大竹市に来ています!

今回からスタートした【広島の公園を完全レポート】。
広島の遊び場探しに役立ててもらいたいと思い立った企画です!

これから親目線で個人的な感想を含め、広島の公園をリポートしていきますね。
第1弾は人気の “あの公園” です!!

大竹市で人気の「晴海臨海公園」

晴海臨海公園

広島県大竹市晴海2−11

0827−57−4333

晴海臨海公園は、テニスコート6面(うち3面は夜間照明完備)、球技場(野球・サッカーなど対応・夜間照明完備)を備えたスポーツを楽しめる施設です。
今回はその中にある公園遊具広場をご紹介します!

めちゃくちゃ広い、100台以上停められる無料駐車場!

とにかく広い駐車場!
この日は平日でそもそも車が少なかったんですけど、ここなら100台以上の車を停めることができます!!

ちなみにこの砂のところも駐車場!
テニスコートや球技場もあるからたくさんあるんですかね!

とりあえず、駐車場で困ることはなさそうです♪

なみか

近くにゆめタウンがあるのも嬉しいポイント!

1歳から12歳まで遊べる!

「晴海臨海公園」の遊具広場で遊ぶときのルール

  • バーベキューや焚火禁止
  • 遊具広場や芝生内に犬やペットを入れないこと
  • 遊具の注意書きを読み、ルールを守って遊ぶこと
  • ゴルフの練習や危険なこと、他人に迷惑をかけることはしない
  • ゴミは各自で持ち帰る

以上の注意事項を守って楽しく遊びましょー!!

また、取材時(2020年12月下旬)はタープ、テントの使用禁止は解除されていました。
コロナウイルス感染対策に伴い、再び禁止されることもあるかもしれないのでお出かけ前に公園のHPからご確認ください。

「晴海臨海公園」で遊べる遊具紹介

6歳から遊べる「ロボボファクトリー」

対象年齢6歳から12歳までの大型遊具。
ロボットの形をしたカラフルな遊具です!
工場地帯ということもあり、工場のような形なんだとか‥

なんといっても特徴は、9基もある滑り台!!
長かったり短かったり、角度があるものや緩やかなもの、うねうねっとしたものまでさまざま!

この滑り台、なかなかの急斜面なんですよ!!
でも子どもって果敢に攻めて行きますよね笑

こんなにたくさん滑り台がある公園って初めてかも。
全制覇したくなりますねぇ♪

3歳〜6歳向け「キッズタンカー」で遊ぼう!

こちらの遊具の対象年齢は3歳から6歳まで。

滑り台は2基!
くじらや星、虹がポップな可愛らしい遊具です♡

なみか

比較的低い遊具だから、小さい子でも怖がらず楽しめそう!

さらに小さい子向けの「晴海ミニランド」

「晴海ミニランド」は1歳から3歳向けの遊具。
小さい車やトンネルなどがありました!

まわりはぐるっと囲われているのも、安心感があって◎

なみか

屋根が付いているから夏の日除けも安心ですね♪

公園にあったら便利なアレもあります

清潔感のあるトイレ

カラフルな壁!
に見えてこれトイレなんです!!

男女のトイレ、多目的トイレに加えて、

子ども用のトイレもありました!

なみか

子ども用トイレがある公園ってあんまないから、これも嬉しい!!

また、多目的トイレにはおむつ交換台もありましたよ!
どこも清潔感があるので安心して利用できますね。

自動販売機や手洗い場もあるよ!

あると地味に嬉しい自動販売機!
この自動販売機で買った缶やペットボトルは捨ててもよさそうですね。

そして、ちゃんと手洗い場もありました。
公園で遊んだあとの手洗いも忘れずに!

デイキャンプもできる?!

遊具広場の奥(海側)では、デイキャンプができる場所もあります。

使用するには事前申請が必要で、大竹市民は使用する日の3週間前から、市外の人は2週間前から申請可能とのこと。
詳しくは公園のHPをご覧ください!

デイキャンプ以外にも、球技場やテニスコートが申請すれば使用できるようです!

幅広い年代の子どもが楽しめる公園

カラフルな遊具が多い「晴海臨海公園」。
子どもたちが遊んでいる可愛い写真を撮ることができそう♡

小さな子と大きな子が遊ぶスペースが分かれているのも高ポイント!
公園自体も広いので、自転車や三輪車の練習もできそう♪

ドライブがてら「晴海臨海公園」へ遊びに来てみてはいかがでしょうか?
※遊ぶ際には十分安全に注意して利用してください。

広島県内で遊べるスポットをご紹介!!

広島県内で子どもが遊べる場所はまだまだたくさんあります!

Muguuuでは親子で楽しめるスポットの情報を随時更新中!!
その他の公園だけでなく、室内施設の紹介もしているので詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね♪

ランキング

まだデータがありません。