未就学児の子どもを持つパパママ向け🐻広島の子育てLIFEをもっと楽しむウェブマガジン【Muguuu(むぎゅー)】

広島の自然アスレチック公園、「トモ・ビオパーク」の手作り遊具に大はしゃぎ♪

こんにちは!
Muguuu編集部のサティコです。
娘のFUTABA(5歳)とアスレチック遊具のある公園に遊びにきました♪

さて、今回で【広島の公園を完全レポート】第17弾!

今日は安芸郡熊野町にある「トモビオパーク」にやってきましたー!
広島市中心部からだと、無料の熊野道路を通って40分で着きますよ。近い!

手作りアスレチック遊具のある公園「トモ・ビオパーク」

トモ・ビオパーク

広島県安芸郡熊野町2682-210

TEL:082-855-6088

開園時間:9:00~17:00

定休日:毎週火曜日

トモ・ビオパークは、自然の中でのびのび自由に遊ぶことができる、アスレチック遊具のある公園です。

竹や木、ロープで作った遊具や、土や水の遊びを楽しむことができますよ。

トモビオ・パークは入園料も駐車場も無料で、「自分の責任で自由にあそぶ(自己責任)」が原則となっています。
自由にやりたいことが出来るように「禁止」を少なくしているので、油断せず、ふざけず、助け合って仲良く遊びましょう。
利用する前に親御さんがお子さんへ、利用する際の注意点などしっかりと教えてあげてくださいね。

では、写真と合わせて紹介していきますねー!

駐車場から入園までの流れ

駐車場はこの写真からも分かるように、すっごく広いです。
100台くらいは止められるんじゃないでしょうか!?

ここでは自己責任が原則となっている為、入園する前に同意書へ記入します。
よく注意書きを確認し、名前・住所・電話番号等を記入してから入園しましょうね。

怪我・事故・盗難などトラブルには注意して遊びましょう!

同意書に記入したら、中へレッツゴー♪

竹林の中にある竹の手作り遊具

入り口では可愛いうさぎがお出迎え♪

園内は広く、芝生の木陰ではレジャーシートを敷いてピクニックもできるし、ボール遊びもできます。

進んでいくと竹林が!?

竹林の中には、手作りの遊具があります!
吊り橋みたいな感じになってて、結構難しそうだったー。

他には、平均台のような細い竹の上を歩いたり、

大きなハンモック上のネットの上をハイハイして進んだりと足元が不安定な遊具もあり、バランス感覚が養えそう!

また竹の滑り台もあります。

竹林の最後には、ブランコのような遊具もありましたよ。

行ったのは暑い日でしたが、竹に囲まれているので涼しかったです♪

この竹でできた遊具は、3歳のSEIGOにはまだ難しそうで横に大人が付いていないとハラハラドキドキ。
4歳になったらできるかなぁ…

色んな資材で形の違うブランコ

竹林よりさらに奥には、たくさんのブランコがあります!

木でできているブランコがあれば、

布でできているブランコ。

これは、竹でできています。
結構不安定だったので、2人では上手に座れずこんな感じにw

またターザンロープもありました!
このターザンロープには座るところがあるのでFUTABAは、簡単にできていましたよ。

SEIGOは、こちらのハンモックがお気に入り♪
揺らしてあげるとすごく喜んでいました◎

全身を使って遊ぶのでいい運動にもなるし、どうやったらクリアできるかなど頭も使うので、成長もできる楽しい遊具ばかり◎

その他の手作り遊具

他にも手作り遊具はたくさんあります。
このように全身を使って登ったり、

細いロープを綱渡りのように渡ったり。
これは、大人の私でも難しくて全然できなかったw

SEIGOが遊ぶにはまだ早い遊具が多いけど、それなりに楽しんでいましたよ!
切り株の上をリズミカルにぴょんぴょん。
小さい子は、こういうのからバランス感覚やしなっていくんだな。

ジャングルジムもありました!
少し高いところから全体を見ることができて楽しそう♪

これはカメレオンの遊具。
登って細いところを歩いたり、くぐったりと色々遊べます◎

竹ぽっくりや竹馬もありました!
こういうの懐かしですね〜♪
竹ぽっくりって名前がすぐ出てこんかった…w

じゃぶじゃぶ池もあります♪
浅いので、SEIGOでも十分に遊べました。
池で遊びたいと言っていたので、タオルと着替え持っていきましたよ!

駐車場と園の間には小川があってここでもはしゃいでます♪
他にもここで遊んでる子も多かったですよ。

遊具以外の設備も充実

トイレ&屋根付き休憩場&自動販売機

トイレは園内入って右手にあります。
緑の中にあって可愛い♪
ここにはおむつ替えシートはないので、赤ちゃん連れの方は車での交換になります。
おむつ替えマットとかを持参して行くといいかなと思いました!

カメレオンの遊具の前には、屋根付きのひな壇になったベンチがあります。
ここで、休憩したりお昼ご飯を食べている方も多かったです!
屋根があるのは、暑い日なんかは助かりますよね。

また駐車場から園に入るところに自動販売機もありました!

バーベキュー&ピザブース

トモビオパークには、バーベキューとピザを楽しめるブースもあります!

1区画、場所代として3,000円(10名様まで)。
それにプラスで、1人100円(3歳以上)の利用料がかかりますよ。

ピザ窯もあるので、本格的なピザが楽しめますね♪

ここでバーベキューやピザの材料を売っていないので持参し利用するようになります。

訪れたこの日もバーベキューを楽しまれていましたよ。

清潔感のある洗い場もあるので、安心して楽しめますね!

自然を利用した手作りの遊具が楽しい

園内にある遊具のほとんどが自然のもので作られています!
だからこそ、自分たちの力で発見や成長することができる素敵な公園だなと思いました♪
私も一緒に遊具で遊んだんだけど、壊れそうにはなかったよ。体重は秘密ですw

訪れた日は、園内にキウイが育ててありました!
季節も感じられることもできますね。
※花や果樹、育てている農作物を勝手に採ったりしないでね。

また、音楽イベントなども開催されているので遊具以外にも楽しめる公園ですよ♪

近くにある”さとの駅”は園内からも行くことができて、そこで休憩もできるので丸1日過ごすことができます◎

広島県内で遊べるスポットをご紹介!!

広島県内で子供が遊べる場所はまだまだたくさんあります!

Muguuuでは親子で楽しめるスポットの情報を随時更新中!!
その他の公園だけでなく、室内施設の紹介もしているので詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね♪

ランキング

まだデータがありません。