未就学児の子どもを持つパパママ向け🐻広島の子育てLIFEをもっと楽しむウェブマガジン【Muguuu(むぎゅー)】

遊園地みたいに楽しい!三次市みよし運動公園の「みよしあそびの王国」

こんにちは!
Muguuu編集部のサティコです。
娘のFUTABA(5歳)と息子のSEIGO(3歳)と大型遊具のある公園に遊びにきました♪
SEIGOはたまに出てきます。

さて、今回で【広島の公園を完全レポート】第20弾!

今日は三次市にある「みよし運動公園」にやってきましたー!
広島インターからだと高速を通って、約1時間で着きます。
「県立みよし公園」とは違う公園ですよ♪

大型遊具が充実してる「みよしあそびの王国」

みよし運動公園

広島県三次市東酒屋町10493

0824-62-1994

みよし運動公園は、陸上競技場や全天候型のテニスコート、プロ野球公式戦も開催可能な人工芝の野球場などのスポーツ施設などがあるとても広い公園です!
小さなお子さまから高齢者まで、スポーツ・レジャーなど、それぞれの目的で楽しむことができますよ。

中でも親子連れに人気なのが「みよしあそびの王国」です。

おすすめは”西側駐車場1”

施設が広い分、駐車場は何箇所もあり全部で965台止められます。
お子さんと一緒だったり、荷物があるとやっぱり近くに止めたいですよねぇ。
みよしあそびの王国に1番近い駐車場は西側駐車場1なので、参考にしてください♪

お手洗い&自販機もあります!

みよしあそびの王国の中には、広いお手洗いがあります。

ここには、授乳室やおむつ替えシートも用意されていますよ!
全部で2部屋ありました!
赤ちゃん連れの方も安心ですね♡

自販機も発見!17アイスもありましたよ〜!

屋根付きの休憩場所に設置してあるので、ここで休憩されている方もいらっしゃいました。
横に手洗い場もあるので買う前に手洗いができます◎
アイスでベタベタになってもすぐ洗えるから安心ですw

他の場所にも手洗い場があります。

これはワインの樽が水道になってる〜
みよしあそびの王国は遊具にもワインの形をしたものがあるなど、三次にまつわるモチーフが使われているんです!
どんなモチーフがあるか探して遊ぶのも楽しそう♪

年齢別で分けられた大型遊具

みよしあそびの王国は、対象年齢に合わせ大きく分けて3つのエリアに分けられています。

年齢ごとに分かれていると、小さいお子さんも安心して遊べますね!
ただし、すごく広いのでお子さんから目を離さないように注意が必要です!!

【0〜3歳用の遊具】乳幼児エリア

ここは0〜3歳用の遊具のある乳幼児エリア。
ワインの栓抜きの形をした遊具や、ボトルの形をした遊具が可愛い♡

ちなみにこの葡萄の形をした乗り物はくるくる回るんですよ〜♪

柵の中に遊具があるので、急に走って飛び出たり、大きい子が飛び込んでくることがなさそうですね。

男の子が大好きなトラクターの遊具もあります。
運転手気分にもなれるし、滑り台もついてるんです!
SEIGOがはしゃいでました。

あとこのブランコ、すごく考えられているなぁと感動した!
簡単に落ちないよう座る部分がかごみたいになっていて、SEIGOでも安心して楽しめます◎

【4〜12歳用の遊具】児童エリア

続いては、4〜12歳用の遊具のある児童エリア。
ここが1番広いエリアになってます!

この遊遊ランドと書いてある遊具は、4〜12歳の中でも低年齢向き。

乳幼児向けよりは、少し長めの滑り台と、

2列並んで一緒に滑られる滑り台、

逆側にも滑り台があります。
いろんなタイプの滑り台があるので制覇するのも楽しそう♪

その他ターザンロープもあって、ターザンロープの先には、

もっと大きい遊具があります!
こちらは遊遊ランドよりは、大きい子向けに作られています。

滑り台も、回転が増えたり、

3列になっていたり、

幅が広い滑り台や、

長いローラースライダーもあります!

また大きい遊具には、クライミングネットを登ったり、

足元不安定な吊り橋を渡ったり、

狭いところをくぐったりと楽しい仕掛けがたくさん♪
鬼ごっこをしている子もたくさんいました!
なかなか、つかまらなそうなくらい広いです。

自分の子がすぐどこにいったか分からなくなるので、目を離さないよう要注意!

大きな遊具の周りにも、遊ぶところがたくさんあります。
これ、なんて言うんだろう?
アスレチックのようなバランス感覚が養われるやつ。
FUTABAにはちょっと難しそうだったな〜。

あとFUTABAが得意なボルダリングもありました!

形が丸くて可愛いブランコ、

みんなで漕いで回る自転車や、

雲底のようにぶら下がって、自分の力で前に進む筋トレ感覚のものもある!
これは、難しそ〜。私もできんなぁw

ザイルクライミングという、ロープで作られた山を登って遊ぶ遊具もあります。
中央はトランポリンになっていますよ。

てっぺんまで行くことができて嬉しそう♪

児童エリアには屋根付き休憩場所がありました♪

【6〜12歳用の遊具】その他エリア

最後は6〜12歳用の遊具があるその他エリア。

この滑り台は4歳からと書いてあったんですけど、結構大きくて角度があるので小さい子は難しいかも。
まぁまぁスピードも出ます。
FUTABAは、楽しく滑れていましたよ♪

このエリアにも屋根付きの休憩場所がありました。
日差しが強い日にはかかせない休憩場所ですよね♪

対象年齢ごとに分かれていて安心して遊べる

みよしあそびの王国は、兄弟で年齢が離れていてもみんなで楽しめる公園です!
また、遊具の数が他の公園を比べても多い方なので飽きることなく1日中過ごすことができます。

園内には芝生広場もあるので、お弁当を持ってきてピクニックもおすすめ♪
さらには近くに三次ワイナリーや、道の駅トレッタみよしがあるのでそこでお昼休憩もいいですね◎

ぜひ天気のいい日にご家族でお出かけしてみてください〜!

広島県内で遊べるスポットをご紹介!!

広島県内で子供が遊べる場所はまだまだたくさんあります!

Muguuuでは親子で楽しめるスポットの情報を随時更新中!!
その他の公園だけでなく、室内施設の紹介もしているので詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね♪

>>広島県内の遊び場”公園”や”室内施設”まとめ

ランキング

まだデータがありません。