
「広島ヨガ教室スタジオ103」初!親子でヨガ体験してきました

こんにちは!
Muguuu編集部の、みくにです。
運動不足ってほんとカラダにもメンタルにも良くないですよね。
特に産後は、あまり動かない、もしくは動いても同じ筋肉しか使わず。。。
今回は、十日市にあるヨガスタジオ「広島ヨガ教室スタジオ103」をご紹介します♪
スタジオ103では、赤ちゃんと一緒にヨガができるそうなんです!
6ヶ月の娘と一緒に体験してきました♪
広島ヨガ教室スタジオ103のへの行き方


コロナ対策万全、親子で快適施設
コロナ対策もばっちり!安心してレッスンを受けられます

広島市中区十日市2-2-34
082-295-6433
スタジオ103は、2019年11月に近くから今の場所に移転されたそう。
なので店内はとても広くて綺麗でした!

受付にはアルコール消毒と検温機があって、コロナ対策がされています。
ちゃんと対策されているので、子連れでも安心してレッスン受けに来られますね!
子連れに嬉しい細やかな心遣い
受付にキッズスペース

また、受付をしている間に赤ちゃんが待っておくことのできるキッズスペースもあります。
床にマットが敷いてあるのでここもママから見ると安心ポイント!
着替え中に寝かせておけるスペース

さらに女性更衣室の中のロッカーの数も多く、

着替え中には赤ちゃんを寝かしておけるようにマットが敷いてありました!
こういう心遣いも嬉しいですよね♪
おむつ交換台もばっちり

おむつ交換台は、こちらの男性用トイレの奥にあります。

こちらも清潔感があって使う側としては安心して利用することができます◎
施設だけで見ても、子連れで来やすいなと思いました!
赤ちゃんと一緒にヨガを体験!

広くてきれいなスタジオ!
今日はこちらで赤ちゃんと一緒にヨガを体験してきます!
赤ちゃんだけのヨガや赤ちゃんを預けてママだけでするヨガはよく聞きますが、一緒にやるのはあまりないような。。。
一緒にやるってどういう感じなのかすっごく楽しみー!
産後のママに嬉しいヨガ・ピラティスの効果

さて、今回のクラスで教えてくださるポーズには、ママにこんな効果がありますよ!
- 出産後の骨盤のゆがみ矯正
- 抱っこで凝った肩周りほぐし
- むくみ改善
- 腹筋を鍛える
これ以外にも、呼吸が整うので自律神経も整いイライラしなくなるそうです。
わからない子育てに追われ、ついつい自分のメンテナンスが怠りがち。
そこも解消できるんだとか!
赤ちゃんにも、ママとのスキンシップはもちろん運動機能の調節ができたりといいことがあるんです!
着替えて早速体験してきます!

これは、すごく楽しみになってきました。
でも私、身体硬いけど大丈夫かなぁ。
バッチリ着替えてヨガマットとタオルと水も持って。

場所見知りをする初めての赤ちゃんは気持ち早めに行って慣れておくと良さそう!

他の赤ちゃんも集まり、スタートしました〜!
まずは、始まりの礼から。
ママも赤ちゃんも「ナマステ〜」。

まずは、赤ちゃんからマッサージしていきます。
身体を触ってあげることで、お互いにリラックス!
娘は最近人見知り・場所見知りがはじまったんですが、こうやって少しずつ慣れていけた気がします。

この動きは、背中の筋肉を発達させるための運動!
実はこのあと、もっと足を上にあげて逆さまに〜というポーズもあったのですが、初めての体験(?)に泣き出してしましました…
こんなポーズはやったことないもんね!
これから家で遊ぶときにも取り入れてみよう!

続いて、2人一緒にいろんなポーズをしていきます。
赤ちゃんを抱っこしながらの体幹トレーニングという感じでしょうか。
筋肉が全くない私はプルプル…(多分赤ちゃん抱っこしてなくてもキツイ)
先生に応援してもらいながらがんばりました!

後半はママだけのポーズも。
普段のおむつ替えや抱っこで凝り固まった身体が気持ちよ〜く伸びるのを実感!
「あ〜きもちい〜〜〜」と自然とつぶやいてました。
ママと離れちゃって泣き出しちゃった赤ちゃんは、なんと先生が抱っこしてくれてました!
赤ちゃんをあやしながらレッスンしてくださる先生…すごい!

く〜きつい〜でも伸びる〜!
かたまっている首の筋肉をほぐします。
先生も手伝ってくれて、自分では伸ばせないところもばっちり!

ふたたび、2人一緒にポーズ〜。
ギュ〜〜〜♡

最後は一緒に終わりの礼「ナマステ〜」。
あっという間の60分でしたが、終わる頃にはしっとり汗をかくくらいに。
赤ちゃんも一緒にできて、すごくリフレッシュできました!
私のように身体が硬くても安心して参加できます。笑
途中おむつ交換で退出したり、泣いたりしても気にせずに居られる環境でした!
教えてくださった先生は、明るい声の優しいトーンで赤ちゃんもリラックスできる〜。
先生は室内温度もこまめに聞いて設定してくださり、水分補給もしっかりとれるので安心してヨガができました!
今回参加した体験者の方にお話を聞きました
この日、参加したのは3組でした!あまり密にならずちょうど良い人数でのヨガでした。
終わった後、実際に体験された方の話を聞いてきましたよ!
赤ちゃんが泣いてもOKな雰囲気で参加しやすい!
体験者Aさんは5ヶ月の赤ちゃんと一緒にされていました。


いつも来られているのですか?

実は、マタニティの時から来ていて生まれる直前までヨガをしに来ていました!
今日は、出産後初めて一緒に来たんです。

生まれる直前!?すごい元気ですね!
赤ちゃんも元気に動いていましたね。
体験してみてどうでした?

一緒に動けて良かったです!
途中泣いて抱っこしていたので、できなかったポーズも家でできるのでやろうと思います。
あと、泣いても遠慮なかったので良かったです。
みんな同じ条件で来ているので、泣いても気にされない方ばかりなのは良いですよね。
途中泣いても先生が抱っこもしてくれて、ママだけのポーズもしっかりとできます。
親子で一緒にリフレッシュできる
体験者Bさんは6ヶ月の赤ちゃんと一緒にされていました。


いつも来られているのですか?

今日が2回目です。5ヶ月の時に初めてきました。

体験してみてどうでした?

自分のカラダが硬くて、伸びたので気持ちがいいです!
一緒にやって、親子でリフレッシュできました。

私もカラダが硬いのでしんどかったのですが、肩周りが伸びてスッキリしました。
また来られますか?

もちろんです!
もともと、趣味でヨガをしていたので続けようと思っています。
ママ達と話せる機会て今なかなかないので、こうやって終わった後に話せてママ友ができるのもいいですね!
赤ちゃんと一緒にリフレッシュと運動を

赤ちゃんが泣いても周りを気にせず、ヨガでリフレッシュできるのでおすすめです!
メンタル面だけではなく、抱っこや授乳で凝った肩周り、産後のゆがんだ骨盤矯正のカラダ面も鍛えることができるのも魅力ですね♪
普段伸ばすことのできない筋肉を、ヨガでスッキリしませんか?