
広島ランドセル2022!そごう広島店アドバイザー常駐で噂のNuLANDも販売

こんにちは!
Muguuu編集部のサティコです。
今回は、そごう広島店本館6階にあるランドセル売り場へやってきました!
ラン活中のママさん必見です!
そごう広島店ランドセル売り場で聞いた、ランドセルの選び方や人気傾向を詳しくレポートします♪
そごう広島店ランドセル売り場は110種以上の販売数

広島県広島市中区基町6-27
082-512-7611
そごう広島店ランドセル売り場はとにかく広いんです!
広い分、販売している数も多い。
ランドセルメーカーで12社、洋服ブランドで20種、そのほかオリジナル品やメーカー品で約90種、全部で110種以上もあるんです!
※2023年度向けランドセル品揃え数。店頭にはおすすめや人気のカラーに絞って展示してあります。

これだけあると、好きなランドセルに出会えそうです♪
ただ、多いと逆にどれにしたらいいか迷いますよね。

なんと、そごう広島店ランドセル売り場には、百貨店ランドセルアドバイザーが4人もいらっしゃるんです。
・ランドセルの歴史
・ランドセル業界の現状
・ランドセルの製法
・ランドセルのメンテナンス
・百貨店ランドセルアドバイザーの接客
などの講義を受け、知識・実技を身につけた資格保持者
きちんと資格を持ったアドバイザーがいらっしゃれば、疑問もすぐに解決し、気に入るランドセルが決められそう!
安心できる軽いランドセル

みなさん、ご存知でしたか?
小学1年生が背負う中身の重さって、約2キロもあるんです!
小さな体で2キロでも重いのに、習字道具や体操服まで持てばもっと重たくて大変ですよね。
一般的なランドセルの重さは約1,250g、それに荷物を入れると3キロにもなるので、最近は背負いやすく軽いランドセルが増えています。
約1,100g以下のランドセルが注目されているんだとか!
ただ気になるのは、軽すぎると性能面が劣ってしまうというネットの口コミ‥
そこで、実際のところどうなのかをランドセルアドバイザーの方に聞いてみました!

ランドセルって軽すぎても良くないと聞くのですが。。。


軽いランドセルはこの肩の部分や背面、教科書を入れる箱部分を薄くしたりして軽くしています。


それで性能面を不安に思われる方もいらしゃるんですけど、安心してください。
ここで販売しているランドセルは、軽量でなおかつ良い性能のランドセルばかりを置いています。
肩の部分や背面もフィット感があり使用しやすく、教科書を入れる箱部分も潰れません。
なるほど!ここにあるランドセルは、ちゃんと信頼性のあるブランドで、更に性能の良いランドセルを選ばれて置いてあるんですね◎

軽さに拘られる方もいらっしゃいますが 、丈夫なイメージがある本革を購入される方もいらっしゃいます。
人工皮革の一般的なランドセルで約1,250gの重さがあるそうですが、本革になると約1,500gになるんだって。
何度も下見に来て、最終的に何を1番優先するかを決められることをオススメします!
2021年7/20広島に初登場、進化型スクールバッグ「NuLAND」

今回、珍しいランドセルを発見しました!
まだ、店頭に並んで間もない「NuLAND(ニューランド)」のランドセル!
とにかく斬新でおしゃれなデザイン♪

NuLANDには、大きく3つの特徴があります。
NuLANDは循環型サイクルポリエステル生地RENU®︎で作られています。
サーキュラーエコノミーの実現を目指す、環境にも優しいランドセルです。
軽さを追求した、約896g(Mサイズ)と超軽量ランドセルです。
※Lサイズは約820g(フラップ装着時は約1060g)
ポケットの中には2ヶ所に隠しリングがあるなどの工夫。
荷物の出し入れしやすい設計で大容量のランドセルです。
とにかく子どものためを考えたランドセルなんです!!

サイズはM・Lがあります。
リーズナブルなので新1年生はもちろん、すでに小学生の子もセカンドとして購入したりと使い方がたくさんありますよ。
高学年のお子様はLサイズにされると、卒業後中学生や高校生になっても使えます。
デザインも可愛いので、成人の方にもオススメ!
防水対策もちゃんとしてあります。

明け閉めはとっても簡単。
開ける時は被せを右横にずらし、閉める時はおろすだけ。
また磁石なのでパチンと吸い付くようにくっついて簡単に開閉することができます。
しかも留め具が2段階になっているので荷物の量によって使い分けができるのも嬉しいですね◎

荷物が多い日は、幅を広くする機能があるので容量アップもできます!
体操服や上履き全部が入る大容量に感心。
大きさが変化するランドセルってあまり聞いたことないですよね。
すごく便利な機能です◎

こんな風に開口部が広く、上からも横からも荷物が入れやすい!
リコーダーだって斜めにすればランドセルの中にすっぽりしまえます。

今や必需品となった水筒が入りやすいよう、小さなゴムで広がるポケット。
反対側は貴重品用の隠し紐付きポケットで鍵や定期も入れやすいですね〜。

さらに中にはゴムバンドもあるので、そのまま入れたプリントがぐちゃぐちゃにならないし、中で荷物が動かないので歩きやすいそう。

Lのみ被せ部分が外せるようになっています。
なので、小学校卒業後もランドセルではなく普段使いのリュックとしても使用できますよ!
NuLANDは、まだ新しいので珍しく人気が出てきそうなランドセルですね♪
人気ラインナップの紹介
女の子に人気のランドセルはこれ!

人気の色は、やはり赤だそうです!
一言で”赤”といえど、最近はいろんな赤が出ているんだそう。
ピンクよりの赤、パープルよりの赤など、多くの赤があります♪

やっぱり定番の赤は今でも人気なんですね〜!

その次に人気なのがパープルとブルー。

こちらもいろんなパープルとブルーがあります。

このランドセルは、ワンポイントでベルトが付いていて可愛い〜♡

女の子は、こういうところにリボンがあったりするとトキメキますね♪
男の子に人気のランドセルはこれ!

男の子の1番人気色も定番の黒なんだそう。
ただ、黒でも全部が黒ではなく、黒ベースにポイントとして別のカラーが入っているのが人気なんだって。

最近は、背面部分まで黒色のランドセルもあるんだ!
汚れが目立たないように作られているみたいですよ。

他にはこ〜んな可愛いランドセルもあったよ!
恐竜好きには、たまらないですね◎

カバーを開けてみるといろんな箇所に恐竜発見!

背面部分には足跡が♪
またキーリングにも!

お子さんと一緒に何匹いるのか数えるのが楽しそうですね♪
きっとお気に入りのランドセルに出会える!

ランドセルのシーズンは小学校入学の4月の1年前から始まるそうです。
早い方では、年中さんの夏頃から下見に来られるんだとか!
新入学を迎え、新たな一歩を踏み出す子どもの毎日に寄り添うランドセルを、そごう広島店本館6階ランドセル売り場で探しましょう!