
家族みんなで使える♡アクタス広島新館の学習机をご紹介!

どうも!
Muguuu編集部のテンタカ(@tensiontaka8)です!(いつでもコーヒーのCMお待ちしてます。)
突然ですが最近思うんです・・。1年って一瞬だなって。大丈夫。病んでるとかじゃないから!
そして子どもの成長が早いですよね。あっという間に学生生活が始まるでしょ?
それに伴い必要となってくるのが学習机!!どれを買ったら良いか分からないと嘆いてるご家族様!
安心してください。おすすめの学習机聞いて来ましたよ。と、いう事で今回は!
アクタス広島店新館にやって来ました〜!!
お店の目の前が駐車場!

約50台程止められる広い駐車場!
広く幅がとってあるので、一緒に机を見に来たお子さんも安心して車の乗り降りが出来ます♪
リニューアルされてお店が新オープン!

広島市南区宇品海岸3丁目12−17
082−250−0404
営業時間:11:00 ~ 18:00
店休日:水曜日

2021年11月6日に商品の配置を替えて店内が見やすくなってリニューアルOPEN!!
今まで家具のコーナーはラグが敷いてあったそうなんですが、写真をご覧の通りリニューアル後は床にチェンジ!
「お部屋×家具」をよりリアルに想像しやすい工夫だそう。アクタスの優しい思いやりに泣けてきます。(うるうる)
スタッフさんイチ推し!家族で使える学習机をご紹介!!
アクタスにはコンセプトごとにいくつかのデザインや、機能性の違う学習机があります♪
その中でも家族みんなで長く使えるおすすめを聞いてきました!
FOPPISH(フォピッシュ)

こちらはアクタスの中でも、王道デザインの学習机FOPPISH(フォピッシュ)。
デスクの置き場所に比較的ゆとりがあるご家庭におすすめです。
一生使える、または大人になっても使いたい!というコンセプトをもとに作られいるのでデザインもシンプルかつお洒落!
天板の面積が広いので、大きい参考書など開いても充分なスペースで勉強する事が出来ます!
ストレスフリーな環境で、勉強がはかどりそう◎

そして、この机の特徴は何といってもこの驚きの収納力!
引き出しが5杯あるのはこの「FOPPISH」の強みといっても良いでしょう!

最初から仕切りがついた引出しもあるので、子どもでも整理整頓しやすいと思います◎
小さい収納ケースを買って、机の中の収納を自分で考えながらカスタマイズするのも楽しそう!片付ける能力が上がるね!
私、高野は子育てする上で学びました。「お片づけは楽しませながら、自分でさせる。」
それが一番大事だという事を。(急になんの話?)
SARCLE(サークル)

「サークル」は、その名の通り家族で巡り巡って使ってね、というコンセプトで作られた学習机。
家族が集まるリビングに置けるように、シンプルなデザインで小さめサイズの作りになっています。
リビングのインテリアの妨げにならない、自然な無垢の素材が私は大好き!
薄型のデスクのスマートさもポイント♪大人になっても使えそうですね。

はい!このデスクの使い方!もう革命ですやん。。
うちの子(特の下の子)は、宿題する空間に一緒におって欲しい!というタイプの子でして。。
SARCLEの机は、脚があえて内側に入っているので開いているスペースにイスを置けば、親もシェアして机が使えちゃうんです◎
これでお子様も心細い何てことはなく、一緒に座ってコミュニケーションを取りながら安心してお勉強出来そうですね♪(これ欲しかった)

正面のデスクパネルはオプションの商品になるのですが、磁石で簡単にくっつくので移動も自由自在。
ピンで穴を開ける必要もなし!きれいな見栄えを保てるのが親目線的にGood!!
VARIO(ヴァリオ)

北欧デザインの丸みを帯びたデザインが特徴の「VARIO」
ご紹介した中で一番アクタスっぽい、おしゃれ度が高い机だな〜という印象を持たれる方も多いと思います♪
かわいらしいフォルムなので子ども部屋にもぴったりですが、スマートな作りになっているのでリビングやダイニングにも適しています♪

かわいいかわいいかわいいかわいい〜!!自分がこんな机欲しかったよおぉ。(心の声)
VARIOの机を、兄弟お揃いで並べて置く方もいらっしゃるとか!
二つ並ぶとお部屋に統一感も出るし、お子様本人も大好きな空間になる事間違いなし♡
子どもがこの机を卒業した時は、このフォルムや大きさ、そして収納力もあるからにドレッサーとして使いたいな〜。(心の声②)
番外編!今の時代ならではの在宅ワーク向けデスク!
THEO(テオ)

デンマークのデザインユニット「Says Who」と、アクタスとのコラボレーションによって生まれた新作デスクシリーズ。
幅広い年齢層にハマる、本当にシンプルで洗練されたかっこいいデザイン!
子ども部屋、または書斎なんかにもおすすめです。
机上には、ペントレーやブックスタンドがセットされていたり、IPadを立てれる様な凹みもあるのでリモートワーク、リモート授業にも役立つ机となってます!(時代だね)

今回ご紹介している「THEO」の机は、自然素材で作られたリノリウムを使用した天板にしてあります。
リノリウムの天板には、
- 天然素材で自然に優しくサスティナブル素材
- 抗菌、抗ウイルス、抗アレルギー作用
- 長く使える耐久性
- 鉛筆やペンが滑りやすい適度な硬さ
- メンテナンスがしやすい、汚れも簡単に取れる!
といったメリットが♪
今の時代に、そして学習するのに最適な新時代デスク!こちらもチェックしてみてくださいね。
購入する際に見ておきたいポイント!嬉しいサービス教えます!
好みのデスクがたくさんありすぎて、結局どれを選んだらいいのかわからない。。
この机の価格は適正なのか・・と悩むことってありますよね!
そんなときはこちらを目安にしてみてください!

表示価格の下にある星の数をチェックしてみてください。
こちらは「F☆☆☆☆(エフ・フォースター)」といって、ホルムアルデヒド等級の規格で、ホルムアルデヒドの放散量を示した記号です。
1〜4つまでのランク付けがされています。
アクタスでは「F☆☆☆☆(エフ・フォースター)」を認定済みの健康面、安全面を配慮した商品が置いてあります。
これを基準にしながら金額や、安全な家具選びの選択肢の一つとして覚えておくと良いですね♡

アクタスでは、「KIDS ROOM 3D INTERIOR PLANNING」という、3Dソフトでインテリアをシミュレーションしてくれるというサービスもあります。
- 実際にお部屋に置いてみたらサイズ感が違う。
- お部屋のイメージに全然合ってなかった・・。
など、イメージと実際のギャップが生まれないように細かく3Dソフトでレイアウトしてくれます♪
高いお買い物ですから、間違いないものを購入したいですもんね!・・・ね!(親の強い願望)
でもこのサービスのお陰で、不安なく購入出来そうですね♪
学習机、インテリア選びなどはアクタスで決まり◎

皆さん、今回ご紹介した学習机はいかがでしたか?
デザインはもちろん、大きさや機能性がさまざまな机がありましたね!
ぜひ参考になれば嬉しいです♡
アクタスの勉強机を家族みんなで使って、更にコミュニケーションをとれるあったかい居場所になればなと思います♪
以上テンタカがお伝えしました〜!!
広島で子連れランチにおすすめのおしゃれなお店をご紹介! 【全レビュー付き】
娘が2歳2ヶ月で突発性発疹になったときの体験談
子どもと行きたい!広島の公園・室内施設を完全レポート27選
こんなのあったんだ!「つわりバンド」の効果についてレポートします!!
ママ・パパ必見!宮島で授乳室・おむつ交換台があるスポットまとめ
親子で楽しめる!おすすめ宮島観光プラン&スポットまとめ
ママエディターおすすめ!広島のかわいすぎるベビー・子供服ショップ 7選
街中で子連れランチならここ!お子さまに優しい、並木通りの「カフェアラモード」で親子ランチ
ここで遊具で遊べるの知ってた?「広島広域公園」の遊具広場をご紹介!!
子連れOK!「マリーナ・マリオ・エスプレッソ」で親子でランチを楽しんできました