
父の日のプレゼント!プラバンでオリジナルキーホルダーを作ってみました♪

こんにちは!
Muguuu編集長の 舛井奈美香と娘の さよです。
今日は2人で一緒に父の日のプレゼントを作ってみようと思います!
久しぶりのプラバン、懐かしすぎる。
うまくできるかなぁ…♪
パパも喜ぶ!オリジナル手形キーホルダー
手形キーホルダー作りで用意するもの

・プラバン用の板
・油性のスタンプ
・パンチ
・レジン液
・硬化用ライト
※ライト以外は全て100均で揃えました。
手形を取ってみよう!

服につかないようにインクを手につけます。

手の大きさに合わせたプラスチック板にぺったん♪
あげてみると〜…

良い感じ♡
カラフルな手形ができました!!
※油性なのですぐに拭き取って洗ってください。
切ってみよう!

手形の周りをはさみで切っていきます。
これは結構切るのが難しいので、ママがやってあげた方がいいかもですね!

切れたら、キーホルダー用の穴をパンチで開けます。
焼いてみよう!

くっつかないようにくしゃくしゃにしたアルミホイルの上にのせて、オーブントースター(約130度)で焼いていきます。

わりとすぐぐにゃ〜となっていくので、よく見ていてくださいね!
再び平らになったら取り出して…

本の間に挟んで熱が取れたら完成です!
4分の1サイズでかわいい!

こんな感じでメッセージを書いてもいいかも♪
ひと工夫でワンランクアップ!

今回はレジン液を使って、プラバンキーホルダーをワンランクあげていこうと思います!笑
まずは真ん中から載せていきます。

こんな風につまようじを使ってならしていってね!
気泡もつぶすと良い感じの仕上がりになります♪

最後は硬まるまで硬化ライトを当てます。
ライトがない場合は太陽光もOK!
レジン液の分厚さによって硬化時間が変わるそうですよ。
失敗例、ここに注意して!
結構分厚めにのせたからこのまま硬化させるのは時間がかかりそうなので、窓際で1日置いておくことに。
するとしっかり固まっていました♪
が、ここで驚愕のできごとが…

固まってはいたけど、書いたメッセージがにじんでいましたー…
悲しすぎる。
原因はちゃんと文字が乾いてなかったからかと。
この失敗から学んで、メッセージなし(またにじむのが怖くて)のものを再度作りました!笑
完成品にパーツをつけます

こちらも100均で買ったパーツ。
左のパーツは丸カンを使います!

まずはニッパーを使って丸カンをつけて、

キーホルダーをつけて完成!!
あっという間にできました♪
手形キーホルダーができました!

ぷくっとした手形がかわいい♡

我が子の手形が身近にあると、よし、頑張ろ!って気持ちになるのではないでしょうか♡
ぜひお子さんと一緒に、父の日のプレゼントに作ってみませんか?