
広島蔦屋書店員さんおすすめ!今年の節分は絵本でも楽しみたい♪ おすすめ絵本3選

こんにちは!
Muguuu編集長の舛井奈美香(@himachan0407)です。
もうすぐ節分!
ということで、今回は節分にちなんだ絵本を3冊ご紹介しまーす♪
知ってる本あるかな?
小さいお子さんと歌いたいわらしべ絵本

♪「おにーのパンツはいいパンツ つよいぞ つよいぞー。
はこう はこうおにのパンツ はこう はこうおにのパンツ」
というみんな小さい頃に一度は歌ったことのあるこの歌。
その「おにのパンツ」が絵本になりました!
一緒に歌いながらページをめくり、絵本を読んでいくと子どもたちも喜びそう♪
おにのイラストも可愛いタッチなので、親しみやすくなっていますよ♡
これからの節分の参考にしたい一冊!

毎年ご自宅での節分豆撒きはどういう意味をもって行っていますか?
ただ悪い鬼を追い出すのが豆まきではなく、子どもたちが自分で自分の中の鬼を追い出すというお話です。
子どもの成長に欠かせない一冊とも言われているそうですよ。
よくできていますよね!
うちも買おうかな笑
また文章量はそこまで多くないので、3歳くらいのお子さんから楽しめそう。
ぜひ、お子さんの中にある〇〇鬼を親子で一緒に追い出しましょう!
心優しいおにの子おにたのちょっぴり切ない物語

おにの子おにたはツノを隠すために麦わら帽子をかぶっています。
節分の日の夜のこと、どの家からも豆まきの音がして行くところがない中、一軒だけ豆のにおいがしない家を見つけました。
そこに住んでいた女の子とおにたのちょっぴり切ないけど、心にずっと残る優しい物語。
少し文章も多いので、4歳くらいのお子さんから読めるかなと思います。
また大人が読んでも心に染みる一冊。
いわさきちひろさんの優しいイラストにも癒やされます♪
節分と合わせて読みたい絵本
年齢別でご紹介した節分の絵本。
怖い鬼のイメージもこの絵本たちで払拭されるかも?しれないですね笑
日本ならではの季節の行事、節分。
今年の節分は絵本を読んでしっかり楽しみましょう!!