未就学児の子どもを持つパパママ向け🐻広島の子育てLIFEをもっと楽しむウェブマガジン【Muguuu(むぎゅー)】

5月5日はこどもの日!蔦屋書店員さんおすすめ「こどもの日の絵本」をご紹介します!

こんにちは!
Muguuu編集部のサティコです。

5月といえば、こどもの日ですよね♪
そこで今回はこどもの日のこいのぼりにちなんだ絵本を3冊ご紹介します。

しかけ絵本になっていて楽しい「ちゅーたんの とべとべ こいのぼり!」

「ちゅーたんの とべとべ こいのぼり!」作 きむらゆういち・絵 ながはまひろし

「ちゅーたんの とべとべ こいのぼり!」は、3・4歳向けですが、しかけ絵本になっているので、小さなお子さんから楽しめる絵本。
自分でめくるということに興味が湧き、自立心も芽生えるかと思います。

のねずみのちゅーたんがこいのぼりをつくり、こいのぼりと遊びに行くというお話。

こいのぼりの作り方も載っていて、一緒に遊べるので絵本以外の部分でも楽しめるおすすめの一冊です♪

読みながら歌う♪「とらのこさんきょうだい かえうたかえうた こいのぼり」

「とらのこさんきょうだい かえうたかえうた こいのぼり」作 石井聖岳

「とらのこさんきょうだい かえうたかえうた こいのぼり」は、とらのこ三兄弟がかえ歌を歌う絵本。

想像力豊かなかえ歌が面白く、次はどんなかえ歌なのかなぁと次々読むのが楽しいです。
大人もクスッと笑えて一緒に楽しめます!

子どもが自分でかえ歌を作り、歌いたくなること間違いなしです♪

川の中でかっぱたちがウキウキ「かっぱのこいのぼり」

「かっぱのこいのぼり」作 内田麟太郎・絵 山本孝 

「かっぱのこいのぼり」は、かっぱまちにいる、かっぱやかわうそたちがこどもの日を楽しみにしている様子が描かれている絵本。

色づかいが素敵で、最後に出てくるこいのぼりはとてもカラフルで綺麗です!

こどもの日とは何か、どんなことをするのかと知ることのできる絵本です♪

女の子もじゅうぶん楽しめます♪

こどもの日といえば男の子が主役になりますが、紹介した絵本は男の子向けと偏った内容ではないので、女の子でもじゅうぶん楽しめます!

お出かけが難しくおうち時間で過ごす方は、紹介した絵本を読んでこどもの日を楽しんでくださいね♪

ランキング

まだデータがありません。