未就学児の子どもを持つパパママ向け🐻広島の子育てLIFEをもっと楽しむウェブマガジン【Muguuu(むぎゅー)】

買ってよかった子育てアイテム「キャリフリー チェアベルト」はおでかけ先で大活躍!

こんにちは!
Muguuu編集長の 舛井奈美香です♪

今日はお子さんとのおでかけにおすすめな「キャリフリーチェアベルト」をご紹介します!

キャリフリー チェアベルトとは

キャリフリーチェアベルト

大人用のいすに取り付けることのできる、お子さんを補助するためのベルトです。
レストランやカフェなどで、お子様いすがない!なんてことありますよね…
そんな時にこれがあれば、大人用のいすがお子様いすに早変わり♪
実際に使ってるところも紹介しますね!

チェアベルトの使い方

広げるとこんな感じ。

布の面積が広い方(これだとチェックがお子さんの背中にあたるように)をイスの背につけて、後ろでバックルを止めます。

前から見るとこんな感じになります。
そして、今持ってるところと持ち上げて再度のバックルを止めます。

すると、しっかり固定されます。
サイドのベルトは調節可能なので、成長に合わせてサイズを変えることができます。

チェアベルトのメリットとデメリット

使ってみて分かったメリット

  • 本体は約105gと軽量
  • 畳めるので持ち運びが便利
  • 汚れても洗える
  • 値段もリーズナブル
  • 取り付けが簡単

とメリットはたくさん!

特に持ち運びが簡単なので、いざという時に便利に使うことができました。

デメリット

デメリットとしては「肩紐などはなく腰だけの固定なので、嫌がると不安定になる」という点です。
あくまでも簡易的なチェアベルトなので、嫌がってしまうとどうしても不安定になって使えない…ということもありました。

あとは結構早い段階で使っていたのでスムーズに座ってくれたかなという印象です。
チェアベルトを嫌がるっていうのは個人差があると思うので、お子さんの体調や機嫌などに合わせて使用してあげてください。

実際に使っている様子を写真と一緒にご紹介

とあるカフェで、子ども用のイスがない時に。
どんな形のイスでも使えるのが嬉しいポイントです!

商業施設のフードコートで子ども用のイスが出払っている時にも。
さらに、子ども用のイスにベルトがない時など。
「あーリュックに入れといてよかったぁ」と思ったことは多々あります!!

最強のおでかけお助けアイテム!

娘が生まれてから買ったものの中でも、このチェアベルトは買ってよかったランキング上位にきます!
お子さんが1人でお座りができるようになったら、ぜひ使い初めてみてください♪
きっとあってよかったぁと思ってもらえるはずです♡

ランキング

まだデータがありません。